捨てるものはだいたい捨てた

いらないモノを捨てて快適な生活を目指すブログ

【雑談】カーテンは必要か問題

このブログをお読みの方の中には、家のモノを減らしたい、身軽な生活をしたい、と思っている方が少なからずいると思う。

 

洗いかごはいるかどうか。

三角コーナーはいるかどうか。

マット類はいるかどうか。

バスタオルはいるかどうか。

 

そんな事を検討している方たちが、少なからずいると思う。

 

全てにおいてそうだが、自分が必要だと思えば使えばいいし、必要ないと思ったら手放したらいいと思う。

 

どんなものを手元に残し、どんなものを手放すのか。

それはその人それぞれの基準があるので、それについて何か言うつもりはない。

 

ただ。

 

ただ一つ。

 

カーテンに対してだけはモノ申させていただきたい。

 

******

 

最近私の部屋の真向かいに、引っ越して来た方がいる。

40代の男性で、一人暮らしの様だ。

 

真向かいの部屋は、私の部屋に面している部分が窓になっている。

見た感じ2部屋あるようだが、その2部屋とも、私の部屋側が窓になっている。

 

お互いの部屋にカーテンをかけなければ、視線の高さも同じため相手の部屋を覗き見る事が出来てしまう。

 

距離的には2~30mほど離れているので、全てが丸見えと言うわけでは無い。

 

しかし、いくら距離が離れているからとはいえ、やはり相手の部屋が見えてしまう。

 

さて、この男性、引っ越してから1か月程経つのに、いまだにカーテンを付けていません。

 

これはどういう事かと言うと、相手の生活が私の部屋から筒抜け状態、という事。

そして、こちらがカーテンを開くとこちらの生活も相手に筒抜けになってしまう、という事。

そして、あちらにはカーテンが無いので、結果として私がカーテンを開けられなくなってしまっている、という事。

 

更にいうと、あちらの男性は在宅中、基本窓全開にしている為、嫌でもこちらに男性の生活の様子が筒抜けになっている、という事。

もっと言うと、なぜか窓の方を向いて生活をなさっているので、あちらの視線が(こっちを見ているか見ていないかに関わらず)とても気になるという事。

 

正直に言います。

非常にストレスです。

 

どうして知りもしないおじさまの生活を強制ウォッチしなければならないのでしょうか。

どうして知りもしないおじさまの視線を気にして、常にカーテンを閉じたままにしなければならないのでしょうか。

本当に不愉快で仕方ありません。

 

********

 

『家の中にあるものを残すか手放すか』

 

これは各自の生活スタイルに合わせて決めていけば良い事だと思う。

 

でもその中に『カーテンを残すか手放すか』という事をお考えの方がいらっしゃるのであれば。

 

よくよく考えてほしい。

その窓の先に、あなたの生活が見えてしまう人はいないだろうか。

もしその可能性があるのであれば、あなたがカーテンを無くしたことによって、その人に「他人の視線」と言うストレスを与えてしまう可能性は無いだろうか。

 

まずはそこを考えて欲しい。

 

もし窓の外が、すぐに壁で誰かの家から見られることは絶対にない、という事ならば構わないだろう。

 

でも、窓の向こうに他の家の窓があるのであれば。

 

その窓には、カーテンが必要です。

絶対です。

貴方はカーテンが無くても良いかもしれないが、窓の向こうの家の人にとっては必要なものです。

なので、手放す事は諦めてください。

 「気になるなら向こうがカーテンを閉めればいい」という考えは、即刻捨ててください。

もしここで「気になるなら向こうがカーテンを閉めればいい」というルールが通用すると、それはすなわち「気になる以上向こうはカーテンが開けられなくなる」と同義となります。

それでは「カーテンを開ける自由を奪う」のと同じなのではないでしょうか。

 

もしもカーテンを外そうかどうしようか悩んでいる人がいるのならば、この記事を読んで『近所の人がどう感じるか』という視線も含めて検討しなおしてくださることを、切に祈ります。

 

 最後にもう一度言わせてください。

 

他人の生活が筒抜けなの、本当にストレス。

 

【追記】

この向かいのお宅のカーテン問題に関しては大家さんも気にしてくださっていて、すでに不動産屋に伝え済みです。

今はカーテンつけてくれるかどうか待っている状況です。

ご心配ありがとうございます。

【捨てたいもの】顔のシミ 再開2か月目

顔のシミ対策、継続しています。

 

nekonokoneko.hatenablog.com


 

前回の再開1か月目の写真がこちら。

f:id:nekonokoneko:20170620113721j:plain

※左右の向きを合わせるために、前回の写真を反転させています。

 

開始時からの経過はこんな感じ。

f:id:nekonokoneko:20170511161507p:plain

 

すでにかなり薄くなっているのが分かると思う。

 

で、今回はこのような感じとなりました。

 

f:id:nekonokoneko:20170620113122j:plain

言われなければ分からない程度には薄くなってる。

 

f:id:nekonokoneko:20170620113117j:plain

 

だけど、まだよーく見るとあるのが分かる。

 

出来ればまっさらになくなって欲しい。

また、ここ以外にもシミになりそうな箇所などもあるので、そこにもクリームを塗り塗りしている。

 

クリームなくなるまでしぶとく塗り込んで様子を伺ってみようと思う。

 

(それにしてもいつも同じような場所が肌荒れしているのが気になる。

こんなところで記録が役立つとは思わなかった…)

 

 

【作ったもの】初めての梅仕事

我が家は小さな畑を持っている。

それはそれは本当に小さく、でも家庭菜園と言うには少し大きいサイズの畑だ。

 

母が住んでいた実家に住む人が居なくなり、その家をつぶした後を父が耕して畑にした。

数年前までは年中野菜を作っていたのだが、昨年は父が体調を崩し畑の管理が出来なくなってしまった為、ずっと放置状態だった畑。

 

父もすっかり元気になったので、先日両親と一緒に荒れ果てた畑の草刈りを手伝いに行ってきた。

 

この畑の一画には、先代の飼い猫のお墓もある。

私はその区画を担当し、せっせと草を取り除いた。

 

途中でお昼ご飯を食べる。

 

f:id:nekonokoneko:20170618140210j:plain

スーパーで買ってきたおにぎりだけど、外で食べるご飯は異常なほどに美味しく感じる。

 

この畑には梅の木が植えてある。

草刈りの途中でも、ぽすん、ぽすんと、熟れた梅が落ちる音がしていた。

 

その昔、まだここに母の実家がありおじいちゃんが住んでいた頃は、梅の時期になるとおじいちゃんが家の屋根の上に登り、たくさんの梅を収穫してくれていた。

 

しかし今はもう収穫する人がいない。

勿体ないな、と思った。

よくよく見てみると、とてもきれいな状態の梅もいくつか落ちていた。

 

せっかくなので、綺麗な状態の梅をいくつか拾い集め、生まれて初めての梅仕事をしてみる事にした。

 

f:id:nekonokoneko:20170618140200j:plain

 

挑戦したのは梅シロップ。

 

梅を綺麗に洗い、ヘタを取り、一度冷凍させてから、砂糖に漬けた。

 

瓶のサイズを誤り、梅がすべて入りきらなかったのが心残りだが…。

 

砂糖が徐々に溶けてくるので、毎日瓶を振る事を忘れずに、これから数日冷暗所に保管する。

 

美味しくできたら、来年はもっと早くから梅を収穫しようと決めているのだ。

 

出来上がるのが楽しみである。

【買ったもの】夏の冷え対策

私が住む関東地方も梅雨入りし、昼間の暑さに対して朝夜の冷えが気になるようになった。

特に自室は陽が入らないと肌寒いくらいの室温になる。

 

上はカーディガンを羽織ったりするのだが、この時期の足元は靴下やスリッパをはくのがあまり好きではない為、ずっと裸足で過ごしている。

 

ユニクロリラコのワイドを部屋着として愛用しているので、ふくらはぎの下あたりから肌が露出するかたちになる。

 

www.uniqlo.com

 

陽が当たり部屋がサウナの様に熱くなる日なら良いのだが、冷えが気になるこの時期だと、もともと冷え性の私は足先がとても冷たくなってしまう。

 

そこで先日この商品を購入した。

 

f:id:nekonokoneko:20170618140149j:plain

 

かぐらやロールとは?

伸縮性にすぐれた素材でできたチューブ状の布を自由にカットすればアームカバーやレッグカバー、ブレスレットなど、工夫次第で色々なアクセサリーに早変わり。ファッションにアクセントが欲しい時に役に立つおすすめアイテムです。

参考URL:

www.kaguraya.com

 

 

f:id:nekonokoneko:20170618140151j:plain

 

一本80㎝ほどある筒状の布だ。

先日出会った人がこれを半分に切ってアームカバーとして利用していた。

それがとても可愛く、冷えに良いと教えて貰ったので、私も早速購入したのだ。

 

途中で切ってもほつれないのがとても有り難い。

早速半分に切って、フットカバーとして使用してみる。

 

f:id:nekonokoneko:20170618140155j:plain

 

収縮性があると言え、自前の大根足にちゃんと入るだろうかと心配だったが、何の問題もなく履くことが出来た。

足首が温まると、不思議とつま先も冷えなくなる(私の場合)

 

これで、嫌いなスリッパや靴下を履かずに、けれども足元を暖かくして過ごすことが出来て満足だ。

 

冬場は寒さに耐えきれず厚手のルームソックスを履いてしまうので、その時はアームカバーとして利用してみようと思う。

カラーも豊富にありボーダー柄もあるので、洗い替え用にもう一本買い足してもいいかもしれない。

 

暑い夏。

実は夏こそ冷房や朝晩の冷えに気を付けなければいけない季節。

自分なりに体を冷やさないよう工夫しながら、今年の夏も乗り切っていこうと思う。

【買ったもの】無印良品週間

みんな大好き無印良品にて、6/9~19の間、良品週間を行っている。

 

私は良品週間だからと言ってあえて買い物に行くタイプではないのだが、今回はちょうど欲しいものがあったので、お散歩ついでに無印良品へ行ってきた。

 

本日は購入品をちらっとお見せしようと思う。

 

f:id:nekonokoneko:20170614214056j:image

今回買ったものは

・ぶどうのクッキー

・小分けボトル

・デジタルバスクロック

以上3点だ。

 

ぶどうクッキーは私の大好物だ。

ついついおやつに買ってしまった。

 

小分けボトルが今回欲しかったものの本命である。

f:id:nekonokoneko:20170614214107j:image

先日新しい化粧水を購入した。

初めて買うので本当はボトル入りのモノを購入しようと思ったのだが、この商品、ガラスボトルを使っているのだ。

デザインもシンプルで好みではあるのだが、最近おっちょこちょい度が異様に急上昇中の為、手を滑らせて落っことす可能性が非常に高いように感じた。

 

もし落として割ってしまったら、床は化粧水で濡れるし、片付けは大変だし、私は涙でほほを濡らすだろう。

 

という事で、今回は詰め替え用の化粧水を購入し、ボトルを無印良品で購入したというわけだ。


この小分けボトルの容量は100ml。

詰め替え用の化粧水は110ml。

 

ちょっと容量オーバーだが、とりあえず入ったので良しとする。

 

最後にバスクロックだ。
f:id:nekonokoneko:20170614214102j:image

このバスクロックはお風呂で使う為に購入したわけでは無い。

 

最近レンタルサロンや出張でボディケアをやらせていただいているのだが、その時に時計が無いととても不便なのである。

 

いつも腕時計を近くに置いていたのだが、時間が読みにくい。

 

そんな時にこのバスクロックを見つけ、とても気になっていた。

 

日付も表示があり、室温も分かる。

室温が分かると、レンタルサロンの空調の調整に役立つと感じたのだ。

 

タイマーも利用できるので、時間通りに施術をする際に使えそうだ。

(機械音があまり好きではないので、使うかどうかは微妙だが)

 

そんなわけで、とても使い勝手がよさそうだったのでこの機会に購入した。

 

皆さんは無印良品週間で、どんなお買い物をしたのだろう。

 

報告記事がたのしみだ。

【捨てたもの】粗大ごみ×2

昨年の9月から実家に戻って来ている。

 

実家にはずっと使っていた家具類が残っていて、実家に戻って来てからもそれらを使っていた。

 

その中に背の低いチェストがあったのだが、使用率が低かったので、今回中身を出し粗大ごみとして出すことにした。

 

そして先日、プリンターが欲しくて『使っていないのある人いたら、ぜひ譲ってください』と某SNSで声掛けをしたら名乗り出てくれた方がいた。

 

お言葉に甘えてありがたくいただいたは良いものの、10年近く前の機種でしばらく仕舞い込んでいたモノらしい。

古いものだからか、サイズもかなり大きい。

 

しかし使えるモノだから、と数回利用した後、急にエラーコードが出て動かなくなってしまった。

 

色々と調べた結果修理センターに送らないといけない症状らしく、「もう10年近く前のモノだし仕方ないか…」という事で残念ながらこちらも粗大ごみに出すことに。

 


f:id:nekonokoneko:20170612225133j:image

チェストの色がちぐはぐになっているのは、白いインテリアに憧れた10年前(いや、15年前か?)途中まで頑張って白くペイントしたからだ。

途中でペンキが無くなり、新しいペンキを買いに行かねばならなかったのだが、気力がなくなりこの状態になってしまった。

 

とっても残念な状態ではあるが、これはこれで愛着を持っていた。

 

長い間、私の部屋の溢れるものたちを整理してくれてありがとう。

 

回収料金は各510円となった。

 

少し部屋が広くなり、風通りが良くなったように思う。

心なしか、頭の中の風通りも良くなった気がする。

【購入したもの】ネイル用品あれこれ

私は人の体に触れる仕事をしている為、爪が伸ばせない。

そして当然、ネイルも出来ない。

 

しかし、少しは綺麗にしていたいと願うのが女心。

頑張って爪表面を磨いてはすぐに伸びて切ってをするせいで元通り。

頑張って透明のネイルを塗ってはすぐに剥がれてガッカリ。

 

そんな事を繰り返すうちに、爪のケアはすっかりしなくなっていた。

 

そもそも、爪を磨くという行為自体がとても面倒なのだ。

大体3~4種類のファイルで爪を徐々に磨き上げていくのだが、要するに3~4回同じ行為を繰り返さなければならないという事で、それは私にとってとてつもなく面倒で苦痛な行為であったのだ。

 

しかし、もしかしたらこの爪を磨くという行為がものすごく手軽に出来る時代が来たかもしれない。

 

今日、ペディキュア用のネイルを探していた時に偶然見つけたこのやすりを見てほしい。

 

「TUYAKO」

f:id:nekonokoneko:20170609170953j:image

 

f:id:nekonokoneko:20170609171015j:image

 

一見なんてことないガラスのやすりなのだが、なんとこれ一本でやすりとしても爪磨きとしても使えるらしいのだ。

 

使い方は簡単。

 

爪磨きとして使う場合は、加工がされている面を爪の表面にあて、左右に動かすだけ、である。

 

その効果はいかがなものか、実際に磨いた私の爪をご覧いただきたい。

 

まず、何もしていない残念なお爪がこちら。

 

f:id:nekonokoneko:20170609171002j:image

 

もともとしじみ爪なので、放置しているとこんなにも残念ネイルだ。

 

さて、この残念ネイルを磨いたらどうなっただろうか。

 

じゃじゃーん。

 

f:id:nekonokoneko:20170609171008j:image

分かっていただけるだろうか。

爪の表面がつやつやしているのが。

 

この写真はしっかり磨いたので一本当たり30秒くらい要しただろうか?

それでも今まで3~4回同じ工程を繰り返し磨いていた事を考えると、かなりの時間短縮になっている。

 

実際は10回くらい左右に動かしただけで、かなり爪の表面がつやつやしていた。

私の爪はかなり長い期間放置していたのでしっかり磨かないとダメだったが、普段からケアしてる方なら、もっと簡単につやつやに出来るのではないだろうか。

 

たったこれ一本で形を整えるのも、表面を磨くことも出来てしまう、かなり優秀な商品だと思う。

 

更にデザインがシンプルなのも、かなり好感度が高い。

ちなみにこの輝きは4週間続き、やすり自体は約1年間使用可能との事だ、

 

良かったらぜひ試してみてはいかがだろう。

 

 ↓これはケースのデザインが違う様子↓

 

 


さて、本当はペディキュア用のネイルを探しに行ったのだった。

そちらの紹介もさせていただこうと思う。

 

今まで持っていたネイルは下の5本。

 

f:id:nekonokoneko:20170609171313j:plain

 

今回はしばらく使っていないブラックのラメネイルと、固くなってきているゴールドのネイルを手放し、


f:id:nekonokoneko:20170609171031j:image


ミントグリーンのネイルと、シュガーホワイトのネイルを購入した。

この夏はこのカラーたちでペディキュアを楽しもうと思う。

↓参加しています↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(部屋)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村
『捨てるものは捨てる』は
amazon.co Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。