捨てるものはだいたい捨てた

いらないモノを捨てて快適な生活を目指すブログ

【雑談】芸術の秋になりきれない

趣味の二眼のお話し。

 

今回フィルムの現像を3本ほど出したのだけれど。

 

全然思うように撮れなくて悲しくなっている。

 

どうすればいいのか、何がどういけないのかも、さっぱり分からない!!

 

f:id:nekonokoneko:20161022151343j:plain

f:id:nekonokoneko:20161022151501j:plain

f:id:nekonokoneko:20161022151752j:plain

f:id:nekonokoneko:20161022151809j:plain

f:id:nekonokoneko:20161022151904j:plain

f:id:nekonokoneko:20161022151914j:plain

 

f:id:nekonokoneko:20161022151919j:plain

f:id:nekonokoneko:20161022151926j:plain

f:id:nekonokoneko:20161022151916j:plain

f:id:nekonokoneko:20161022151912j:plain

 

明日も写真撮りに行くので精進します。

 

頑張る。

【収納】衣替えはしません

夏が終わり、秋もゆっくりと冬に近づいてきた。

暑い日があったり、涼しい日があったり、何とも落ち着かない気候が続いている。

 

この時期一番困るのは着る洋服だ。

昼間は暖かいのに、夜には寒い、何てことはざらである。

その為衣替えをどのタイミングでするか、悩む人も多いのではないだろうか。

 

今日は私の洋服事情について少しご紹介したいと思う。

 

私はもう数年、衣替えという事をしていない。

唯一する衣替えといえば、お布団位だろうか。

洋服に関しては面倒なので一切しないようにしている。

 

では、どのように洋服を収納しているか。

その答えはこちらである。

 

f:id:nekonokoneko:20161021150204j:image

 

無印良品のPP衣装ケースを使用している。

 

引出ごとに

・下着類

・半袖(キャミ・タンクトップ類)

・長袖

・ボトムス

・バッグ類

と分けて収納している。

 

服の量は引出に収まる程度。

その他上着類は別の場所にハンガーにかけている。

 

このように収納しておくと、

「昼間は暑いけど、夜は涼しくなりそうだから長袖を羽織りたい」

「今日は寒そうだから、長袖の下にインナーとしてTシャツを着たい」

など、臨機応変に対応が可能だ。

 

面倒な衣替えをする必要がなくなり、その時その時の気温に合わせて随時組み合わせが出来るのでとても便利である。

 

どの引出しに何が入っているか分からなくならないように、一目でわかるイラストを付けておくと尚更よい。

 

この方法、ぜひお勧めしたい。

 

ちなみになぜこんな段々の状態で引出を置いているかと言うと…

 

 

f:id:nekonokoneko:20161021150202j:image

 

実家ねこさまのキャットウォーク代わりになるようにしてみたかったからだ。

キャットウォークとして使われることはほとんどないのだが、写真を撮る時に奇跡的に登って来てくれた。

 

こいつ、分かってる…!!などと思った。

 

これから本格的に寒くなっていく気温。

体調を崩されないよう、体調管理はしっかりやっていこうと思う。

【買う&捨てる】バッグ

先日記事にも書いたように、私の最近の趣味は二眼レフだ。

 

写真を撮る時、両手がフリーになるバックパックが便利なのだが持っておらず、しばらく家族のモノを借りていた。

 

そろそろ自分のバックパックが欲しいなと思っていた今日、偶然見つけたこの子に一目ぼれ。

 

f:id:nekonokoneko:20161018190355j:image

 

しかもセール品で安くなっており、約2000円でご購入。

 

バックパックだとカジュアルになり過ぎると感じたので、殊更カジュアルさを醸し出しているワッペン類ははがすことに。

 

f:id:nekonokoneko:20161018190351j:image

 

とてもシンプルなバックパックに変身してくれた。

 

バッグが一つ増えたので、手持ちのモノを一つ減らすことに。



f:id:nekonokoneko:20161018190353j:image

 

一人暮らししていた時に、洗濯する洋服を入れて洗濯スペースに吊るしていたものだ。

 

可愛いのだが、一度も外出には使用したことが無いので手放すことに決めた。

 

私は首コリがひどく、重たいショルダーバッグを持っているとすぐに頭痛を引き起こしてしまう。

 

その点バックパックは重さを両肩に分散してくれるので、首コリ対策にも効果があるかも知れない。

 

しばらくこのバッグを中心に使用しようと思う。

 

 

【雑談】趣味の話~二眼レフ~

今年の夏、カメラをやっている方に被写体を頼まれた。

その時にカメラを貸していただき、私にも撮影の体験をさせてくれた。

その日お借りしたカメラは二眼レフで、初めて覗いたファインダーに一瞬で虜になった。

 

それからずっと二眼レフの魅力を忘れることが出来なくなって、どうしても自分のカメラが欲しくなってしまった。

 

初めて触った二眼が忘れられなくて、もう一度ファインダーを覗きたくて、悩みに悩んで、購入を決意した。

 

そしてやっと手に入れたのが「yashicaflex」という二眼レフだ。

 

f:id:nekonokoneko:20161017122539j:image

右側の子が私のカメラ。左の子は家族が偶然持っていたモノ。

 

最近はこのカメラを連れて色々なところへ撮影をしに行っている。

 

二眼レフは古いカメラで、基本的に中古のモノばかりになる。

もちろん私のカメラも中古品で、買った当初はスクリーンが暗くてどうしようもなかった。

 

原因は、二つあるレンズのうちの上のレンズ、ビューレンズというレンズの奥にあるミラーの曇りが原因だった。

 

このミラー交換は自力で出来るとの事だったので、新たらしいミラーを購入して取り換えを行ったりした。

 

https://www.instagram.com/p/BKnpExmAT9A/

下からミラー交換前ミラー交換後フレネルレンズ有り

 

そして、撮影に出掛ける時にはカメラストラップが欲しいと思い、自作するなどもした。

 

f:id:nekonokoneko:20161017122541j:image

GUのスカーフで作成。

 

レンズの曇りが気になればレンズを磨き、本体の汚れが気になれば本体を磨き、あれやこれやと手をかけている。

 

そうして手をかけるごとに愛着がどんどん増していき、もっとたくさん写真が撮りたいと思うようになった。

 

デジタルのカメラと違い、二眼は完全手動のフィルムカメラだ。

 

フィルムを巻き上げ、絞りとシャッタースピードを決め、ファインダーをのぞき、構図を決め、ピントを合わせ、チャージをして、シャッターを切る。

 

長い時はシャッターを切るまでに、数分かかる事がある。

スマホで写真を撮るのとは感覚が全く違う。

とても集中する、あの感じがたまらないのだ。

 

私は今までカメラをやったことが無い。

その為知識も腕も、圧倒的に足りていない。

 

それでも写真を撮るのが楽しくて仕方がない。

 

出来ればもっと二眼仲間が増えればいいなと思っている。

せっせと布教活動をしている最近。

じわじわ興味を持ってくれる人が増えていて嬉しい限りだ。

皆さんも、興味を持ったらぜひ。

 

【掃除】砂壁のカビ

【2017/01/5追記あり】

 

実家の自室は元和室である。

床だけフローリングに張り替えて、壁やドアなどは和室の時のままだ。

 

その為、この部屋の壁は砂壁になっている。

 

この砂壁、私が実家に住んでいた間は良かったのだが、私が実家から出て物置部屋になっていた間換気があまりされず、なおかつ荷物がたくさん置かれていた為、壁の一部にカビが生えてしまったのだ。

 

しかしカビが生えたと言っても黒カビではない。

よく見るとうっすら茶色いシミが出来ているようなカビだ。

良く見なければ気が付かない。

 

その為カビが生えたまま放置されていたらしい。

 

実家に一時避難した私が、カビ臭さで気が付いたのだ。

 

アレルギーがある為、このカビのせいでここ数日くしゃみが止まらなくなってしまった。

 

また、カビが生えている壁がPCを置いている場所のせいで、PCをいじっていると鼻がもげそうになる。

 

これはどうにかしないと、体調を崩して飛んでもない事になるぞ、と思ったのでインターネットから色々と情報を収集した。

 

****

 

まず、壁が砂壁であるという事が大きなつまずきとなった。

 

なぜなら拭き掃除が出来ないからだ。

何かを吹き付けて、それを拭き取る、という事が出来ないのだ。

 

そしてカビと言えば市販のカビ取り剤が手っ取り早いが、大半が「次亜塩素ナトリウム」と言うものになる。

この薬剤には漂白作用がある。

その為砂壁に使用すると色抜けするので、使えない。

 

さて困った。どうしよう。

 

色々検索をしていると、やはり砂壁にカビが生えて困っている人が一定数いる模様。

その中で見つけた情報が『消毒用エタノールを吹き付ける』と言うものだった。

 

この情報には賛否両論あり、エタノールは効くという意見と効かないという意見があったのだが、ものは試しだという事で早速やってみることに。

 

用意したもの

・消毒用エタノール

・スプレーボトル

 

f:id:nekonokoneko:20161011214929j:plain

 

※スプレーボトルを用意する際の注意点

耐薬品素材でないとボトルが溶ける可能性があるので、必ずアルコールOKのボトルorガラスのモノを用意するように↓

f:id:nekonokoneko:20161011214924j:plain

 

ボトルの中にエタノールを入れて早速噴射。

(左が噴射中、右は未着手)

 

f:id:nekonokoneko:20161011214931j:plain

 

見た目には変わりがないので、終了後の写真は割愛させていただくが、結果を報告する。

 

今私はPCにてこのブログを書いている。

 

昨日まではマスクをしていないとここにいられなかったのだが。

 

今、私は、マスクをしていません!

 

すっかり臭いがなくなった。

カビが除去できたのかを目で見て確かめる事は出来ないのだが、くしゃみも出ないしとても効果があったと言えるだろう。

 

この時期はカビの胞子が一番よく飛ぶ時期らしいので、なるべく早く家中カビ退治をしたいと思う。

 

【2017/01/05追記】

あれから3か月程度経ちましたが、それ以降カビの臭いやくしゃみが出る事はなくなりました。

今回のエタノール作戦は大成功でした。

 

 

 

↑↑↑

スプレーボトルを買いにホームセンターに行ったら、

砂壁にも使える素敵なカビ取り剤があったことは内緒にしておく

 

 

【掃除】実家の浴室タイル目地のカビ

私の実家はカビが目立つ。

 

特に浴室内はタイルになっていて、その目地にびっしりと黒いカビが生えている。

 

f:id:nekonokoneko:20161010145412j:image

 

某カビ取り洗剤を噴射したりはしているものの、なかなか取れない。

 

という事で、今日は少し本格的にカビ取りを行った。

 

カビ取り方法は

・キッチン漂白剤

・片栗粉

この2つを1:1で混ぜてカビに塗布。

ラップをして2-30分ほど放置して流す、と言うものだ。

※市販されている漂白剤(次亜塩素酸ナトリウム)は、キッチン用が一番濃度が高いらしいので、漂白作用を狙いたいときはキッチン用が良いらしいです。

 

先ほどの写真の目地部分に漂白剤湿布をして、放置した後がこれ。

 

f:id:nekonokoneko:20161010145415j:plain

 

長年に渡り根を生やしていたカビの為、1度では取りきる事が出来なかったが、それでもかなり薄くなったのが分かる。

 

比較写真↓

f:id:nekonokoneko:20161010145417j:image


取りあえず今日はここまで。

 

綺麗に取りきる為には数回に渡りカビ取りをする必要がありそうだ。

 

寒くなる前までにはカビ根絶を目指そうと思う。

 

 

 

 

 

 

【買ったもの】無印良品のファイル ~フィルム整理~

趣味で二眼レフを初めてから、現像したフィルムの整理をどうしようか悩んでいた。

 

いつも現像する時は「現像+CD書き込み」をお願いしている。

 

プリントアウトは初めの数回だけして、今はしていない。

 

そうなると、フィルムを1本現像するたびに

「現像済みフィルム+CD(インデックスプリント付)」が手元に増えるわけだ。

 

それをどのように保存するか悩んでいたのだが、結局ファイルにまとめることにした。

 

フィルムのサイズに丁度良いA5サイズの2穴ファイルを無印良品にて購入。

www.muji.net

素晴らしいタイミングで無印良品週間だったので、10%OFFにてゲット出来た。

 

中にはさむクリアポケットは100円ショップにて購入。

 

f:id:nekonokoneko:20161006202335j:image

 

ファイルの中にクリアポケットをはさみ、フィルムごとにフィルムとCDとインデックスを入れていく。

 

f:id:nekonokoneko:20161006202342j:image

 

これでやっとすっきりしたと思ったのだが、ここで一つ問題が発生してしまった。

 

ご覧いただきたい。

 

ファイルの端を。

 

f:id:nekonokoneko:20161006202336j:image

 

はみ出している。

ものすごくはみ出している。

 

もうこういうものだという事で見なかったことにしようとも思ったのだが、気になって仕方ない。

 

しばらく悩んだがやはり気になったので、新たにこれを購入した。

 

f:id:nekonokoneko:20161006202338j:image

 

無印良品のクリアポケット。

www.muji.net

まだ良品週間だったので10%OFF。

 

さて、これでもう端っこも気にならないだろうとファイルに挟んだところがこちら。

 

f:id:nekonokoneko:20161006202345j:image

 

はみ出てるんですけど…?

このちょびっとはみ出してる感じが余計に気になるんですけど…?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

はい。

 

そんなこんなで全て差し替えて整理終了。

 

f:id:nekonokoneko:20161006202344j:image


これでこれからフィルムが増えてもきちんと整理が出来て一安心である。

 

フィルムカメラをやってる方々はどのように整理しているのか気になる所だが、当面はこの形式でまとめていこうと思う。

 

 

無印のクリアポケット、絶対採寸ミスですよね…?

↓参加しています↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(部屋)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村
『捨てるものは捨てる』は
amazon.co Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。